【市民自主学級】高津市民館橘分館様『シンプルに暮らそう』

 

先月、川崎市高津区の橘分館様からのご依頼で、片付け講座を開催いたしました。
「シンプルに暮らそう」をテーマとした全5回の連続講座。私はこのうち後半2回を担当しました。

 

私の担当分では、思考の整理や利き脳を取り上げました。
価値観カードを使った『選ぶ』ワークの登場です。

 

価値観カードを使ったワークは過去に何度かやっていますが、今回初の試みとしてカードゲーム的なワーク(名付けて『価値観ポーカー』)をやってみました。

詳細は割愛しますが、要はポーカーみたいに自分の手持ち札をそろえるワーク。
自分にとって価値があると思える札でそろえます。

ポーカーのような役はないので勝ち負けもないんですが、手持ち札をオープンしてのシェアタイムはけっこう盛り上がりました。

 

↓参加者の皆さんから感想をいただきました↓

企画に携わった皆様、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

関連記事

  1. 【シニアの社会参加支援事業】宮前市民館菅生分館様『心地よい生…

  2. 【家庭教育学級】川崎市立平小学校様『利き脳片づけ術』開催しま…

  3. 【家庭教育学級】川崎市立菅中学校様『勉強がはかどる、家事がは…

  4. 【幸市民館様主催】家庭・地域教育学級『子どもと出来るお片づけ…

  5. 【家庭・地域教育学級】令和4年度川崎市中原市民館様『親子でわ…

  6. SOHOビジネス整理術認定講座、開催しました。

Facebookページ

PAGE TOP